走って 転んで 寝そべって… in ブータン

2018年1月からブータンに青年海外協力隊( 障害児・者支援)としていきます。子供たちが海外のことを興味持つきっかけになったらいいな。あとは、支えてくれた方へ感謝と報告。自分がここで感じたこと考えたことなど。

ブータンのお葬式

ブータンのお葬式について聞きました。

たまたま同僚がご飯に招いてくれてその友達の職場が今日は、職場の人のお葬式だったそう。色々と教えてくれました。

f:id:hiroko-si1010:20180829020540j:plain

ブータンも人が亡くなったときには、お葬式(クリミネーション)をします。

お葬式の日は星を読んで(アストロジー)決められます。だいたい1週間の間くらいで、それまでは家の大きさによって家の中か、外で冷たくしている。

f:id:hiroko-si1010:20180829020800j:plain

ブータンも埋葬で、木や油などと一緒に埋葬します。お坊さんが十名ほどで、お経を唱えるらしい。魂がどこへ向かうかわからないからお教は唱えるとのこと。
灰は、108個の型(円柱のような型で手のひらに乗るくらい小さなもの、ストゥーパと呼ばれる)を作って岩などに置きます。9歳よりも幼い子供は川や山の上に葬ります。

f:id:hiroko-si1010:20180829081925j:plain


なので、川はとても神聖でほとんど泳ぎません。岩もほとんどの場合は動かしません。たとえ、新しい道路を作るときであっても、田んぼの真ん中にあっても。
ブータンの田んぼはほとんど平らなところはなく斜面に小さな場所で作っていますがその上、岩もあって育て難そう。それでも岩を動かさないのにはそんな理由があったんですね。

f:id:hiroko-si1010:20180829082404j:plain

岩や木、川などもすべての自然の物には魂が宿っていると考えられていて、ブータンでは神聖なものとなっているために灰で作られた型は岩陰に置くようになっているそうです。

f:id:hiroko-si1010:20180829020648j:plain

そして、49日の間お坊さんとその家族は法要しほとんど外出はしません。49日後に、魂がどこに行くかかが決められます。それまでは、魂はどの道に進むかさまよっているそう。

そして、良い行いをしていたら生まれ変わる(リボーン)そうです。


f:id:hiroko-si1010:20180829020728j:plain


なんせこの話は、私の英語力で聞いたレベルなので。
聞いた相手も一人なので一人の意見にすぎないのかな。ご了承ください…

やっぱり日本と似ていて、驚きました。


f:id:hiroko-si1010:20180829020832j:plain

ちなみに、寿命も決まっているそう。アストロジーで決められていて、書いてもらっている人もいるみたい。たとえば、将来の職業とかも決まっているらしい。職業などは変えられるけど、寿命は変えられないとか…

なるほど。先日読んだ寂聴さんの本もそう書いて合った。

f:id:hiroko-si1010:20180829082246j:plain

星占いと占星術も違うらしい。それすら知らなかった、私。
今回のアストロジーというのは、占星術

写真は友達が作ってくれた夜ご飯たち♡


f:id:hiroko-si1010:20180829082505j:plain

ミシンも使える何でもできる友人↑家の書斎
学校では、被服科の先生。 
ヤンチャすぎる…手にガム付けてわざと握手しようとしたり、ドアの取っ手にガム付けてたり。
人の部屋勝手に入ってバック漁ったり、マニキュア勝手に塗ったり。


私が作ったご飯は
「あまり好きじゃない、でも気にするなヒロキ、唐辛子が入っていないと食べないの私」
と言って一口しか食べません、時には食べたものまで口から出すほど。

しかも、声も大きい!廊下とか隣の部屋から「ヒロキ!」っていつも呼ばれる。



ここまでアッサリしていると、付き合ってて気持ちがいい、
なんだかこの人大好きです、きっとみんなに好かれるタイプ♪