走って 転んで 寝そべって… in ブータン

2018年1月からブータンに青年海外協力隊( 障害児・者支援)としていきます。子供たちが海外のことを興味持つきっかけになったらいいな。あとは、支えてくれた方へ感謝と報告。自分がここで感じたこと考えたことなど。

さて、私のお仕事について

授業は20時間程度(土曜も午前中あります)。

今は、45分授業ですが、冬時間は40分授業。
1コマ目と2コマ目の休み時間はなく、2コマ目と3コマ目の間にお茶休憩があります。

火曜と金曜は、手話デーで校内では音声言語は話せません。聾の先生がたくさんいて結構徹底されています。まるで国リハの時のよう(そこまでのピリピリ感はありませんが)。


授業準備はかなり大変で、
くっつかない糊、きれないハサミ、ロウ成分多めのクレヨン、ほぼ刃だけのカッター、、、
掲示しようにもベニアの壁でなかなか画鋲がつかず、やっと掲示できても日めくりカレンダーのように思っているのかどんどん減っていく掲示物(泣)。。。

美術って。。。と頭を抱えて、日本の早期教育の素晴らしさ実感しています。

f:id:hiroko-si1010:20180410222439j:plain

私で3代目なので、今までの積み重ねなど残っていたらいいんですがあいにく。

私が帰っても、美術の指導はなくなってしまうんだろうなぁ。
先生に聞いたら、「うん、なくなるねぇ」とのこと。
f:id:hiroko-si1010:20180410222319j:plain

日本から教育課程とかカリキュラムとか持って来てて英訳して今年したこと写真や作品残しておけば、次する人の参考になるかなぁとも言ったけどそれも要らないそう。

基礎からとか系統的にとか、今後誰でもできる教材かとか継続可能なことなのか、先々のこととも考えなくてよさそうなので、
「今日の授業を楽しく!」に専念できそうです。
f:id:hiroko-si1010:20180410222429j:plain

きっと「遠くの国から授業の合間に楽しいことしてくれる人がやって来た、わぁい!」
って感じなんだろうなぁ。
2年間だけ楽しめる竜宮城プチ体験みたいな、
未来の国からドラえもんやって来た、わぁい!みたいな。。。
f:id:hiroko-si1010:20180410222553j:plain

今のところ、子供と一緒に、好きなもの作って遊んで楽しむことにします。

彼ら期間限定の美術体験になりそうなので
思いっきりいろんなことさせてあげようっと。


仕事量は、お察しの通りで。。。
一気にギアチェンジしました。
低速にしたのはいけれど、2年後超高速に戻せるのかしら。

まぁ戻るところがあるだけいいのかな。。。
f:id:hiroko-si1010:20180410224022j:plain