走って 転んで 寝そべって… in ブータン

2018年1月からブータンに青年海外協力隊( 障害児・者支援)としていきます。子供たちが海外のことを興味持つきっかけになったらいいな。あとは、支えてくれた方へ感謝と報告。自分がここで感じたこと考えたことなど。

西の果てから、東の果てへ

少し前になりますが 東の果てまで 出張に行ってきました。 ブータンの大きさ九州くらいの大きさしかありませんが、道路が整っていないため車の移動で2日間かかります。。。 電車は通っていなくて、高速道路はなく、時にはアスファルトで舗装されていない道。…

試験受けてます

実は、 定期的に試験受けてます。 ブータンらしからぬ、ハリがあっていい時間! 手話の試験。 というのも、ろう学校に赴任した新しい先生たちは手話の研修が時間割の中に組まれていて週に5時間受けることになってます。 一ヶ月に一回くらい試験もあって本格…

ゴミ問題⁉

学校の運動会みたいな行事があって、土曜日日曜日はマラソン大会のボランティア。 どちらもいっぱいゴミ落ちてる… 学校の場合 「いやー、なんで私が拾うの?」と思って素通り。 マラソン大会の場合 「あー、ゴミだ。集めようっとランナーいるしね。」ってな…

カウントダウン始まる‼

あと残りどのくらいだろう。 数えてみたら、子供たちと会う時間あとたったの6ヶ月しかなかった。 土日に遊びにくる聾の先生友達もできて、 疲れたときに学校帰りにふらーっと立ち寄る友達の家も。 (ココにはコンビニも、森の中だしコーヒー飲めるところも…

お葬式

というのも、王様の妻のお父さんが亡くなったとのこと。「明日はラチュ、カプニを持ってくるように」とグループLINEで連絡ありました。 ※伝統衣装を着た際の正装に当たるもの翌日の朝会では、話があってみんなでホールへ移動。 順番にろうそくに火をつけて、…

クルクル詐欺

ブータンの日本人の友達の中でよくある話。 ブータンは王様がいる国でみんな王様のことが大好きで尊敬している。道路の看板も、食堂も、家の中にも、身につけるバッチやマグカップまで…あらゆるところに王様います。 そんな方が来られらとなるともう大騒ぎ。…

「大事にしていること」を私も大事にする

少しずつですが、そんな風にできるようになってきました。 私から見たら、 「あー、無駄な時間」 「何のためにしているんだろう…」 「意味ないー」って 思うことたくさんあります。 彼らはわざわざ言わないし、強制もしないけど、 コレは大事にしていること…

実は、聾学校...卒業証明

今まで2年間の卒業生を送り出しています。でも、今までの卒業生には卒業証書(通常の学校と同じ通学校卒業という証明)は、なかったそう。 今年になって、先日ようやくその証明ができたとかで授与式がありました。 前日に「2017年度、2018年度の卒…

一番嫌いな仕事だけど

ブータンで一番苦手な仕事それは、ごみ処理。 家庭ごみは、私の森の中では燃やしています。 紙ゴミ、生ゴミ、缶、瓶…生ゴミは乾かしてる間にカビるし、紙ゴミもなかなか燃えないし。 燃えても、服も髪も全部煙臭い… 朝からゴミ燃やししようしてたら、隣のお…

何もしない…

隣の先生、何もしない。授業中、 携帯で映画見てて児童は自習。 管理職いない日は、外で日向ぼっこ。 ウロウロしてる生徒いつもいる… 生徒もおしゃべり。「あー、時間もったいない。」と思って 「これちょっと縫ってくれる?」って生徒に頼んだら… その後、 …

「じゃぁ、見に行こうか!ブタ!!!」

図工の時間に私「今日は粘土しよう!フルーツとか野菜とか形を作るの。」生徒1「ブタ作りたいなぁ。。。」生徒2「近くのに豚めちゃいるよ!めちゃいる、めちゃいる!」私「ブタ見たことないんだよねー、私。」 ・・・・・校庭の先にいるブタ情報ついて生徒…

どっちも正しい?名札の問題

週に3回ある全校朝会。今日のインフォメーションは、 「ネームタグとホイッスルをちゃんと首にかけましょう」って。 昨年、団体からの寄付で配られた笛付き名札。目的は、災害が起きて建物の下敷きになったときに増えを吹いて居場所を知らせられるように。。…

何のお祭りかな?

まだまだ知らない行事もたくさん。初めてのお祝いに行って来ました!近所の人たくさん呼んで。こんな日に欠かせないお坊さんは、もちろん前日入り。 朝4:30から「ブオーン」ってお坊さんが鳴らして、外では炊き出し。朝ごはんは、おかゆ。昼ごはんは、ブ…

ブータンの肩を持つ...

いつの間にか、そんな風になっています。 寄宿舎前のもも 初めてブータンに来た頃、「ブータンなんでこんななの!?」 「もっとこうすればいいのに!あり得ない!」 「日本はもっとこうしてる、するべき!」って思っていました。初めて来た頃にそんな話思い…

一年で最高に盛り上がる日

ついにやって来ました!先週から生徒たちも浮かれまくっていて、私の教室にも回転ジャンプしながらやって来ました。 私も浮かれて遊具で遊ぶ♪ 前日の授業で持って来たものは、鉛筆と消しゴムでなくブータンの正装を着る時に羽織るもの。(アイロンをかけたか…

どこまでも許される

今日学校に行ったら校庭が水浸し。。。というのも、夜中に若い人達が水道管のつなぎ目を抜いたそう。その他にも、木を切って焚き火にしたり、タバコ吸ったりって。首都の美術展に応募 私「水道管よりも下の住民めちゃ困っているはず〜、めちゃ悪いじゃん、警…

お宅訪問

同僚のお父さんに会いました。同僚というのも、ろう者で手話を教えている先生。お父さんがどんな思いで仕事をしていて、自分の子供を育ててきたのか。寝ても覚めても、また思い出すくらいのお話。いただいた「ゴンドアラ」トウモロコシの焼酎にバターと卵入…

耳で聞く人と手話で話す人

日本よりも素敵だなぁってところも、もちろんあります。 ろう者の文化とかコミュニティーとか、歴史とか背景とか、 手話のことについての授業が充実しているところ。日本の場合は、通訳士の試験や言語学の大学の研究のようなことを聾学校で取り組んでいるし…

今、日本に沸いています!

コトの始まりは、1月下旬。日本へ1ヶ月間遊びに行ったブータン人が帰ってきて 「日本めちゃいい、日本で働きたい。帰ってきてブータンのご飯食べてお腹壊した。(ブータン環境に戻るまでに時間かかる的な)。。」とか。2月は肉なし月。前もって肉買って家…

新年度!まずは何するの!?

早速授業!そんなことは、まさかなく。ブータンでは、2月が新学期。2月1日から学校始まって、今日で7日目。毎日規律面、道徳の勉強しています。あと4日、全部で2週間。 まだまだ冬、セピア色今までの記録も原本的なものも何もなくて、柔軟に!臨機応変…

目から鱗!ブータンもお辞儀は3種類!

あぁ、始まった、新学期。朝から玄関開けたら向かい側の子どもに遭遇してしまい、、、登校から一緒に。いきなり、めちゃ喋り出して立ち止まってリュック開けて新しく買ってもらった筆箱を自慢げに見せてきた。 一瞬で「わぁ、新しい‼スゴイじゃん‼どこで買っ…

鶴のいる谷での過ごし方

首都から4時間かけて鶴のいる谷に行ってきました。谷とか丘とか小学校の時に習う言葉だけど、絵で見てるだけで「あぁ、これがまさに谷って感じなんだなぁ」って、初めて見た気がする。 鶴の鳴き声を聴きながら朝の歯磨きイメージしていた谷と違った。穏やか…

日本からのお客様〜♪

冬休みの間にお土産たくさん持って来てくれましたー! 柿ピー最高!化粧水なのに、心も潤いました♡ 本当に嬉しい♪ブータン人も家族と過ごしている冬休み。 来てくれたおかげで私も旅行気分!けど、私がすっかり忘れていたはじめの3ヶ月くらいでじっくり味わ…

「ここまでどうやって来たの?」「ヘリコプターだよ‼︎」

昨日まで6泊7日のウィンターキャンプ。ずっと一緒に活動できて嬉しかったぁ!学校変われば、環境変われば、子供への見方も接し方も全然変わってくる。いつもより私自身も穏やかだったし、ステキな時間でした。 ガサという中国との境目の国の境に住んでいる…

今年度修了!

遠足に行ったよ。

国民性の素 見つけた!

人に監視されないと働かない(私の周りだけかな)。 ゆるくルーズに生きる。ブータンにない言葉:勤勉、ストイック、積み重ね、反省、スケジュール、緻密さ日本:基本的にめちゃ勤勉 なんでだろうってずっと思ってて。学校の運動会 1位から3位まで全ての競技…

難しい選択

朝会で校長から卒業生への話があった。再来週水曜日で卒業。 卒業後の選択肢について。 1.首都などで仕事を見つけて就職する 2.自分の地元へ帰る 3.卒業後も残って学校で勉強する 4. (ちょっとわからない。後日更新)心配しなくてもいい。一人で悩まな…

大喜びに違いない!

最後の授業を何をしようかなぁ。。。ってずっと考えてて、「今までした中で一番その子たちが喜んだものをもう1回しよう!」って! で、私が大好きな年長さんはみんなの前で 「ダンスのお披露目」 がだーいすきだったからダンスのお面を最後に作りました!曲…

「クラス全員呼びに行こう!」

「明日が修了式なので、みんなでお菓子とお茶しましょう!4時に男子寮の集合!」 って案内が、朝礼で全員にあった。いつも聞いてなくて、大事な時とか置いてけぼりの 「クラスPPと1年生の自宅生」運動会もプジャも来ていない。。。4時前にちょうど道路でク…

遠足行ってみた。

こっちでは「ピクニック」っていう遠足。朝からみんなで近くの広場へ歩いて行って、着いた人から遊ぶ。 お昼ご飯は、 みんなで作って みんなで同じものを食べる。「いただきます」はなくて、もらった人から好きなところで食べる。 遠足の間そういえば、、、…